巻之37 〔10〕  鳩杖の謂われ~鳩は咽(むせ)ないから。。。

 鳩は咽ることがない。
 老人は痰が絡まって、気弱くなり咽ってしまう。
故に呪詛をする。

 『続漢儀志』に曰く。
中秋月に、8,90の老人に杖を賜る。
鳩を造った物をその杖の端に着けるので、鳩杖と呼ぶと。

 また云う。
唾に咽るときは、掌(たなごころ)に鳩の字を指で書いて嘗めれば、即治ると云う(『世事談』)。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

百合の若

Author:百合の若
FC2ブログへようこそ!

検索(全文検索)

記事に含まれる文字を検索します。

最新の記事(全記事表示付き)

訪問者数

(2020.11.25~)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1328位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
181位
サブジャンルランキングを見る>>

QRコード

QR