2022/01/02
巻之37 〔10〕 鳩杖の謂われ~鳩は咽(むせ)ないから。。。
鳩は咽ることがない。老人は痰が絡まって、気弱くなり咽ってしまう。
故に呪詛をする。
『続漢儀志』に曰く。
中秋月に、8,90の老人に杖を賜る。
鳩を造った物をその杖の端に着けるので、鳩杖と呼ぶと。
また云う。
唾に咽るときは、掌(たなごころ)に鳩の字を指で書いて嘗めれば、即治ると云う(『世事談』)。
- 関連記事
-
- 巻之22 〔26〕 両国の小人その2
- 巻之37 〔10〕 鳩杖の謂われ~鳩は咽(むせ)ないから。。。
- 三篇 巻之28 〔16〕 火事後の御救小屋のあれこれ
スポンサーサイト
コメント