2022/01/04
巻之49 〔37〕 江浄寺
駿州江尻の江浄寺と云って、わしの祖先の松原院と法号される方の墓がある(泰岳公の二子、宗陽公の弟、名は信清。称源太郎。寛永(1624)元年5月この地に卒す)。この年旅の次いでに、肥州(静山公の御子息)はこの所を参詣するに、岡崎三郎君(家康公の長男)の尊牌並びに御墳墓をも拝観したと文通に云いこした。
かつ曰く。
はじめは小寺であろうと思っていたが、参詣してみると小寺にあらず。
御朱印15石を賜る所であり、構造も軽々しくはない。
因みに諸侯の旅行、河本の阻滞があるときは、この寺に寄って本陣とすることもあるというぞ。
浄土宗である。
- 関連記事
-
- 三篇 巻之67 〔8〕 祐天大僧正像
- 巻之49 〔37〕 江浄寺
- 巻之10 〔36〕 有難き上意を聞けるは昔のこと
スポンサーサイト
コメント