2022/08/05
巻之2 〔29〕 雄峰和尚、中秋の名月、川に浮かべたものの趣を語る
天祥寺雄峰和尚が、吾が松英君(諱、篤信。肥前守)の事を物語った。若き頃、中秋名月の時、隅田川の上流に船を浮かべ、金銀の扇を数枚河水に投げて、月光に映じて流れ行くのを観賞したと云う。
今の世とはその韵(ひびき)や趣が殊更なる事を見たいもの。
- 関連記事
-
- 巻之3 〔15〕 当上さまと諸葛亮の絵と
- 巻之2 〔29〕 雄峰和尚、中秋の名月、川に浮かべたものの趣を語る
- 巻之7 〔20〕 無粋は一事が万事
スポンサーサイト
コメント