2023/02/06
続篇 巻之38 〔15〕 関八州の外山囲む
一日ある人が云うには。古より関東八か国と分けたのは故があるからである。
それ八とは、相州、武州、房州、総州上下、常州、野州上下である。
豆州はこの辺りとする。
右(上)八州の地勢を考えると、豆より常に至り、皆山を界として、その内八国あり。
これは関内八州とする所以である。
関とは山を以て境とする意である。

- 関連記事
-
- 巻之30 〔32〕 不二山に登った者のはなしから
- 続篇 巻之38 〔15〕 関八州の外山囲む
- 巻之13 〔15〕 林子、世の変化に思う事
スポンサーサイト
コメント