続篇 巻之38 〔15〕 関八州の外山囲む

 一日ある人が云うには。 
 古より関東八か国と分けたのは故があるからである。
それ八とは、相州、武州、房州、総州上下、常州、野州上下である。
豆州はこの辺りとする。
右(上)八州の地勢を考えると、豆より常に至り、皆山を界として、その内八国あり。
これは関内八州とする所以である。
関とは山を以て境とする意である。

683399_n.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

百合の若

Author:百合の若
FC2ブログへようこそ!

検索(全文検索)

記事に含まれる文字を検索します。

最新の記事(全記事表示付き)

訪問者数

(2020.11.25~)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
890位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
131位
サブジャンルランキングを見る>>

QRコード

QR