巻之六十 七 飯沼弘教寺の駕籠

下総の飯沼弘教寺に前から駕籠がお堂に釣ってある。
住職の代替わりには必ずこの駕籠のもとに参り、拝むこと。
これをしなかったら、祟があると。
この中に、東の丸殿と申される方の霊がお出でだと。
または婦人の姿が現れるとも。弘教寺の住職に聞いたまま記した。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

百合の若

Author:百合の若
FC2ブログへようこそ!

検索(全文検索)

記事に含まれる文字を検索します。

最新の記事(全記事表示付き)

訪問者数

(2020.11.25~)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1328位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
181位
サブジャンルランキングを見る>>

QRコード

QR