2021/05/03
巻之90 〔1〕 徳廟(家康公)の御時
徳廟の御時に、御次にある奥の衆が何か雑談する中、尾張殿、紀伊殿、水戸殿などが云い合うのを、いかにしてかその後ろに出させられて聞きしめされた。御意には様と云っても済むようになったという。
小咄だが、徳廟の御こと想像くだされ。
上加藤豫洲入道文麗が語った〔豫洲はこの御代御小姓を勤めた人である〕。
- 関連記事
-
- 巻之15 〔13〕 川柳点者の視点〜鵺(ぬえ)
- 巻之90 〔1〕 徳廟(家康公)の御時
- 第七十 ニ八 学館の印
スポンサーサイト
コメント